連載
新連載【第1回】「大阪・関西万博」世界のレストラン・カフェをご紹介します!
アラブ首長国連邦(UAE)・トルクメニスタン

2025.09
【最終回】海を撮りながら思うこと
道を振り返る瞬間を幸せに思える日がありました。

2025.09
【第6回】市販品+アレンジで簡単ごはん
物価が高騰している今、なるべく安価に 食事療法ができたらいいですよね。 管理栄養士の加藤知子さんが、 市販品や便利食材を活用した簡単レシピを紹介します。

2025.09
【第13回】カフェから見える風景
インスリン注射が必要な方が過ごしやすいカフェ「IDDM Caffe」のオーナーが、日々感じたことをつづります。

2025.09
【第2回】いつまでも健口生活
「健口」、すなわち歯と口を 健やかに保つことは、 糖尿病治療にも大きく関係します。 歯科医師の先生に、 大切な健口に関するお話をしていただきました。 今回は、吉成伸夫先生のお話、第2回です。

2025.09
【第61回】日本全国の散歩道
友の会の行事や個人のレジャーにオススメの、 全国各地のウオーキング&ハイキングコースをご紹介します! 「アンパンマン」の作者・やなせたかしさんの故郷としても知られる高知県。 名所を巡りながら、グルメも楽しめる散歩道です。

2025.09
【第8回】フレイル予防の運動療法&続けるコツ!
心身の衰えを感じていませんか? 健康に過ごすための運動と三日坊主にならない秘訣をお教えします

2025.09
【第3回】診療看護師が支える糖尿病管理の道しるべ

2025.09
【第3回】「健診」や「人間ドック」の結果を解釈する
この連載では、健診や人間ドックの結果の解釈に必要な知識をお伝えします。第3回は糖代謝と脂質代謝についてです。
電子書籍・バックナンバー
65巻10号
2025年10月号
-
特集1
最新の透析事情と「自分らしい選択」のために知っておくべきこと
-
特集2
糖尿病のある人が利用できる社会資源










