連載

2024.09

【第6回】コンビニ食材でイキイキ健康ごはん

「カット野菜・冷凍野菜」レシピ❸

たんぱく質やビタミンで量より質を重視!

 

食事を1日3食とっているのに、「何となく体がだるい」「疲れがとれない」。そんなときは栄養に偏りがあるのかもしれません。倦怠(けんたい)感や食欲不振の解消に必要な栄養素で代表的なものに、たんぱく質、ビタミンB群、ビタミンCがあります。たんぱく質は筋肉をつくり基礎代謝を上げ、ビタミンB1とB2は摂取した糖質・脂質をエネルギーに変換します。さらに、ビタミンCは免疫力を高め、疲労回復効果があるとされます。

 

冷凍カット野菜を使った簡単スープカレー

 

今回、考案したレシピは、疲労回復効果のある栄養素を一度にとることができる、野菜たっぷりの簡単スープカレーです。豚肉と冷凍の洋風ミックス野菜(ブロッコリー、カリフラワー、さやいんげん、にんじん)、ミートソース缶を使うことで、短時間で煮込み料理の味が出せます。

 

ブロッコリーとカリフラワーは同じアブラナ科の野菜ですが、ブロッコリーはビタミンB群を含む緑黄色野菜です。他にもビタミンEやKといった脂溶性ビタミンを多く含み、「最強の野菜」として有名です。カリフラワーは、ゆでてもビタミンCの

関連記事