連載

2025.03

【最終回】コンビニ食材でイキイキ健康ごはん

「おにぎり・うどん・パン」レシピ❸

食パンの山型と角型、何が違うの?

 

食パンは、形によって香りや食感が変わることをご存じですか。パンの上部が丸く、山のように膨らんでいる山型食パンは、生地を型に入れてふたをせずに焼くので、生地が膨張して上に膨らみ、ふんわりとした食感を楽しめます。焼くと香りがよくサクサクしているので、トーストにピッタリです。四角い角型食パンは、生地を箱状の型に入れてふたをして焼くので、四角く仕上がります。生地のきめが細かく、しっとり、もっちりとした食感となるので、焼かずにそのまま食べる他、サンドイッチに向いています。コンビニには各社オリジナルの食パンがありますので、サンドイッチにピッタリな角型食パンを使ったレシピをご紹介します。

 

たんぱく質も野菜も!欲張り派のサンドイッチ

 

コンビニで売られているサンドイッチは、たんぱく質源(肉や魚など)、もしくは野菜が不足しがちです。栄養素のバランスを考えると、サンドイッチの他にたんぱく質源、もしくは野菜のおかずがもう1品必要になります。

 

<p c

関連記事