連載

2025.03

【最終回】糖尿病とサイクリング

自転車のライトの重要性と選び方

自転車にはライトが不可欠です。ライトで道を照らすことで安全性を確保し、他の車両や歩行者からの視認性を向上させます。夜間や薄暗い環境での使用だけではなく、最近では昼間でもライトを点灯させ、周囲に自転車の存在を知らせることも、事故防止の観点から重要視されています。「デイライト」といい、昼間でも目立つ明るさや点滅モードを備えたものが推奨されます。

 

自転車用のライトには、充電式と乾電池式の2種類があります。充電式は繰り返し使えるため、経済的で環境にも優しく、明るいです。USBで手軽に充電できて軽量ですが、バッテリーが切れたときには充電が必要で、初期費用がやや高めです。一方、乾電池式は電池を入れるとすぐに使え、連続で長時間使用できるモデルも多く、初期費用が抑えられるのが魅力です。ただし、電池代がかかり、使用済みの電池は廃棄しなければなりません。また、充電式に比べて、明るさや軽さで劣る場合があります。

 

日常使いや通勤には充電式が適しており、長時間の使用や緊急用には乾電池式が便利です。用途やライフスタイルに応じて選ぶことで、快適で安全なサイクリングを楽しむことができます。

 

<h3 class="p1 editor--heading-h3

関連記事