連載

2025.03

【第57回】日本全国の散歩道

大阪国際女子マラソンのコース 長居公園を歩く

大阪府大阪市東住吉区にある長居公園は、大阪を代表する総合公園です。その歴史は古く、1928(昭和3)年にさかのぼります。野球場や陸上競技場を備えた、当時としてはとても画期的な総合公園として大阪市より造営計画が決定されました。当初の名称は「臨南寺公園」でしたが、34年に「長居公園」に改称され、戦後からは目覚ましい発展を遂げます。

 

陸上競技場、プール、テニスコート、トレーニングセンター、相撲場などのスポーツ施設の他、自然史博物館、長居植物園などの文化施設も続々とオープン。82年以降、毎年1月に「大阪女子マラソン」(現在の大阪国際女子マラソン)が行われ、97年には第52回国民体育大会(なみはや国体)の舞台にもなりました。2002年に日韓共催で開催されたFIFAワールドカップ、07年の世界陸上競技選手権大会など、国際大会の舞台としても記憶に新しいことと思います。そんな長居公園の散歩道をご紹介します。

 

▽南西口()からスタートし、外周路を時計回りに進むと、左手にヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)()が見えてきます。プロサッカーチーム・セレッソ大阪のホーム

関連記事