連載

2025.09

【第127回】新・相談コーナーせんせい教えてください!

血糖自己測定器を使うときに、手洗いが不十分だと正確に測定できないのは、なぜですか? 使う前にアルコールで消毒はしています。(2型糖尿病歴5年、55歳)

質問

 

血糖自己測定器を使うときに、手洗いが不十分だと正確に測定できないのは、なぜですか? 使う前にアルコールで消毒はしています。(2型糖尿病歴5年、55歳)

 

回答

 

自宅での血糖自己測定(SMBG:Self-Monitoring of Blood Glucose)は、血糖値を管理する上で非常に重要です。しかし、使う際の手技が正しくないとデータが正確に測定されないことがありますので、注意が必要です。ここでは、SMBGを実施する際の注意点を簡単に解説します。

 

SMBGの実施

 

SMBGは、手のひらや指先(中指や人差し指を使用することが多い)の皮膚を細い針で穿刺(せんし)し、穿刺部から出血した少量の血液を用いて血液中のブドウ糖(グルコース)濃度を専用機器(SMBG器)で測定します(図1)。

 

[caption i

関連記事