連載

2024.08

【最終回】フットケア

皆さんからよく聞く困りごとに、 まとめてお答えします!

この連載も最終回となりました。これまで読んでくださり、ありがとうございました。「歩く、走る、立つ」といった基本的な動作はすべて足に支えられており、足は日々の生活でとても重要な役割を担っています。しかしながら、糖尿病や年齢にかかわらず、足はトラブルが起きやすく、悩みの多いところです。好きな靴を履くことは人生の楽しみでもありますから、足をねぎらい、大切にしましょう。

 

最終回は、患者さんからよく聞く困りごとについて簡単にお答えします。心配なことがあれば、医師や看護師に相談してください。

 

❶足が冷える

 

夏は特に冷房の影響で足が冷たくなることがあります。夏でも靴下を履きましょう。足浴をして足を温め、血流をよくしてから靴下を履くと冷えが解消しやすいです。

 

❷夜に足がむくんでつらい

 

長時間、椅子に座っていると足がむくみやすくなります。座りっぱなしにせず、時々は足を伸ばしたり、歩いたりして足の血流をよくしましょう。座っているときでも、足首を回したり、曲げたり伸ばしたりすると、むくみが和らぎます。夜寝るときに足がむくんでいる場合は、クッションなど

関連記事